【解説】外国メーカーのPEラインを買う時の注意点!

ブログ『自然と釣りと他の趣味。』にようこそ!

どうもこんにちは、このブログを書いているきゃすたーです!

今回は自分が失敗した体験談をもとに、外国メーカー及び中華PEラインを買う時の注意点を自分が忘れない備忘録的な意味合いも込めて解説していきたいと思います。

熟練者の人はすでに知っている内容だと思うのですが、初心者の方やPEラインをあまり使ってこなかった人にとっては有益な情報になると思います。


では始めていきます!




【初めてのPEライン購入で失敗してしまった....】

自分がPEラインに興味を持ったのは、釣りを始めて2か月くらいの頃に、「ライトショアジギングをやりたい」と思ったのがきっかけです。

そして安い外国産のPEラインを買うのですが....これが失敗してしまったんですね...

ちなみに初めて買ったPEラインはこれです。
1.2号の500m巻きです。
アマゾンで売っていて500mで1600円ほどの価格でした。格安ですね(笑)
確認したら今でも売っていたので、検索すれば出てくると思います。



10mごとに色が分かれているタイプでした。

とこんな感じのPEラインが届いたのですが、届いて開けてびっくり。



すごく太かったんです...
見にくいですが、左が以前紹介したシマノのPITBULL41.2号で、
右がアマゾンで買った1.2号の安いPEラインです。

あまり違いが判らないかもしれませんが、同じ1.2号でもかなり太さが違い、
安いPEラインはPITBULLの2倍くらいの太さがあります。(笑)

号数的には、ナイロンの3号近くの太さがあったではないでしょうか....

一応、いつも使っていアリビオ巻いて、シマノのルアーマチックと組み合わせて使ってみたのですが、ラインが太すぎるせいか、ジグの飛距離も全然出ず(PEなのに....)、しかも絡まってしまって釣りになりませんでした....

まあ、竿もリールも3号近いPEを使うことは想定していないでしょうから当然ですよね(笑)

....で結局何に注意しないといけないかというと、みなさんがもうお気づきの通りPEラインの太さです。

海外メーカーのPEライン国内産のものと比べて太い傾向にあります!

それは、PEラインの耐荷重の規格と関係があるのです....!




【PEラインの耐荷重の規格】

では、PEラインの耐荷重の規格について解説していきます。

皆さんは、PEラインを購入するときこのような、耐荷重の規格を見たことがあると思います。
例えばシマノPITBULL4本編み 1.2号なら、27.0lb

PEライン特に海外産のものを買う時は、この表記に注意が必要なのです。

その理由は、表記が同じ耐荷重でも意味合いが違うかもしれないからです。


「表記が同じ耐荷重でも意味合いが違うとはどういうこと?」


と思われた方がいるはずです。


意味合いが違うとはこういうことです。

例えば、耐荷重が同じ20lbでも、

1.最低20lb以上の強さがあるのか(20lb以上も耐えれる可能性がある)

2.最大で20lb耐えることができるのか
(20lb以上で必ず切れてしまい、またそれ以下でも切れる可能性がある)

という意味合いの違いです。



かなりややこしいですよね...

自分もかなり戸惑いました...(笑)

調べてみると、PEラインを作っているその生産国ごとに、耐荷重のテスト形式が違うために、このような意味合いの違いが生じているそうです....



日本メーカーのPEはほとんど上の「2」の形式の表示なのですが、外国メーカーのPEは「1」形式の表示が多いそうです。


「じゃあ、それが何で太さと関係あるの?」


と思われた方もいるでしょう。

ここでのポイントは、同じ耐荷重表示の号数でも、「2」より「1」の方が耐荷重が強いということです!

ということは、必然的に「1」の形式のPEラインのほうが同じ号数でも太くなります

ということで、PEラインを買う時は「1」のタイプなのか「2」のタイプなのかで、太さと、耐荷重の意味合いが違ってくるので注意が必要というわけです。

もちろん、必ずしも、外国産だからと言って「1」で、日本メーカーだからといって「2」というわけではないので、その点は注意が必要です。

もし、パッケージや説明を見ただけでわからない場合は、購入する店舗や、ウェブページに問い合わせを行うのがいいでしょう。



外国メーカーのPEラインを買う時の注意点は以上です。


特に初心者方や、初めてPEラインを買う人などは間違えやすい違いなので、少し注意してみてください。


では以上で、ブログを終わります。







閲覧ありがとうございました!^^

質問や改善点などあれば、コメントにお願いします!

コメント

このブログの人気の投稿

初心者のタックル紹介【ロッド編】 シマノ ルアーマチック S86ML

【開封レビュー】ソルティーアドバンス ショアジギング  S1000m